ヒョウモントカゲモドキは温暖な地域で生きている生物ですので、夏のような暑い時期になってくると活発的になります。

逆に冬の時には寒いせいかあまり動こうとはしません。

活動量が増えるに伴い餌を食べる回数も増えてきます。

ですので、夏の時期がヒョウモントカゲモドキと直接触れ合って遊べる時期になります。

だからといって、冬と同じ飼育の仕方をしていたらいいわけではないです。

冬場はヒーターをつけてできるだけ寒くならないようにしておけば、あまり活発的でないので餌もそれほど欲しがりませんし、ヒョウモントカゲモドキも栄養を蓄えることができるので、少々放置していても大丈夫です。

ですが、夏場だと水・温度・餌の管理が必要になってきますので、そのことについてまとめてきました。

水・温度について

ヒョウモントカゲモドキは水分が必要な生き物です。

夏場のような暑い時期になってくると当然水の減りが早くなってきます。

それほど長い時間家にいることがない人には、自動給水機などを取り付けることを検討することもいいと思います。

ただ、自動で給水してくれるからといって、給水機を放置するのではなく、定期的に給水機を洗浄してください

温度につきましても、ヒョウモントカゲモドキが生活している飼育ケースは風が通らない状態になっているのが大半だと思います。

当然風が通らないと飼育ケースの中は、蒸し暑くなってきます。

それによりヒョウモントカゲモドキがばててしまうことがありますので、飼育ケースのふたの上の隅などに、ティッシュでくるまれた保冷剤などを置いて温度を下げてください。

ヒョウモントカゲモドキが元気がないかどうか判断をするのは、どれだけ活発に動けているか、餌をちゃんと食べてくれているかを観察してください。

夜になったのにいつまで経っても活動しないなどだと暑すぎる場合がありますので、気を付けてください。

ヒョウモントカゲモドキ 温度 夏

食欲の増加

夏場になるとヒョウモントカゲモドキは食欲が旺盛になります。

ヒョウモントカゲモドキ自身が欲しがることもありますので、できるだけ餌をあげてください。

ヒョウモントカゲモドキは爬虫類ですので、哺乳類と違ってお腹がいっぱいだと餌に興味を示さないので、餌を食べれる分だけあげてください。

スポンサードリンク

まとめ

夏場の時期はヒョウモントカゲモドキが活発に動いて、餌もよく欲しがりますし、ハンドリングなどで触れ合うこともよくできます。ですが、それは健康でないとできませんので、少し手間であってもちゃんと健康管理はしてあげるべきですね。

スポンサードリンク