爬虫類の中でも飼育しやすくあまり手がかからないヒョウモントカゲモドキ。

その管理のしやすさから飼いたいと思っている人が増えています。

今回はそんなヒョウモントカゲモドキの掃除の仕方や頻度などをまとめましたのでぜひ参考にしてください(^^)/

掃除の仕方と頻度

ヒョウモントカゲモドキの糞尿の掃除や床材の交換はこまめにしてあげましょう。

これはどの生き物を飼育してもかわらないですよね(^^)

ヒョウモントカゲモドキの尿は白い塊なので、糞と一緒にピンセットでつまんでビニール袋に捨てるだけで良いです。

ただ、床材に多少しみこみますのでその部分を交換してあげてください。

床材をキッチンペーパーにすると取り換えやすく、汚れた部分だけ取り換えればいいのでコストもかかりませんよ♪

ケージも、月に二回、二週間に一回程度は丸洗いしてあげてくださいね☆

放っておくと知らず知らずのうちに汚くなっていて、汚れが落ちにくかったりにおいがきつくなったりするので注意しましょう!

ヒョウモントカゲモドキ 掃除 頻度

掃除の注意点

掃除をする際、ヒョウモントカゲモドキを外に出そうとすると嫌がる子がいます。

普段からハンドリングになれている子は大丈夫ですが、触られるのが嫌いな子はどうしても逃げてしまったり背中によじ登ったりして危ないです。

タオルにのせて移動するとすんなりいくことが多いので試してみてくださいね(^^)

また、ケージの外に出したときに逃げ出さないように注意しましょう。

普段ゆっくり動いているように思えるヒョウモントカゲモドキですが、広い場所にいると意外と素早い動きをします(笑)

どこに隠れたかわからなくなることがありますので、逃げ出さないようなものに入れてふたをするなど工夫しましょう。

ケージをもう一つ用意すると、そこに移動させるだけなので楽ですよ♪

また、いつもあたたかいケージの中にいるので、外に出すと温度が低く体がつめたくなってしまいますので、部屋の温度をあげてから掃除をはじめるようにしてくださいね(*^^*)

スポンサードリンク

まとめ

  1. 糞尿はこまめに取り除き、床材も交換する
  2. ケージは月に二回ほど洗うと良い
  3. キッチンペーパーを床材の代わりにすると交換しやすいし低コスト
  4. ケージの外に出す際は逃げ出さないように気を付ける
  5. ケージの外は寒いので室温をあげておく
スポンサードリンク