ヒョウモントカゲモドキの主食となるコオロギ。

2.3日に4~6匹程度食べるのにその都度用意するのは面倒ですよね。

そこで大量に購入して家で飼育している方も多いです。

コオロギを飼育するとうるさいくないの?と疑問に思いますよね。

そこでコオロギの飼育法とうるさいときの対処法をお教えします!

コオロギがうるさい!対処法

大人になってしまったオスのコオロギは、お嫁さんを探すため大きな声で鳴きます。

1匹2匹ならまだ心地いいかもしれませんが、餌のストックなので50~100など大量に飼うのが一般的です。

100匹のコオロギが鳴いているとそれはもううるさいです。

そんなコオロギ対策

・オス・羽が生えているコオロギはすぐ餌として与える

・羽に切り込みをいれる

・冷凍する

・メスだけ購入する

などしましょう。

冷凍保存するといいです。

羽をぶつからせ音を鳴らすので、切り込みを入れてしまえば音はなりません。

繁殖希望でない場合はメスのみを飼うといいです。

少量の飼育の場合はオスから先に与えたり、羽が生えてきているものから先に与えましょう。

ヒョウモントカゲモドキ コオロギ うるさい

コオロギの飼育法

コオロギはすごく繊細で亡くなりやすいです。

水不足・餌不足・湿気などですぐ亡くなってしまうので要注意です

用意するもの

・ケース

数に合わせて大きさを考えましょう。

30センチメートル以上は飛べないので、高さが隠れ家から30センチメートル以上のものがいいです。

・給水器

コオロギは水がないとすぐ亡くなってしまいます。

浅いタッパ―などに濡らした布やティッシュ・キッチンペーパーを引きましょう。

・隠れ家

新聞紙をクシャクシャしたものや紙の卵パックなどを置きます。

・蓋の上におく金網(30センチ以下の場合)

密封してしまったり空気穴をちょんちょんとするくらいでは、湿気によって亡くなってしまいます。

細かい網目などの金網を置くと良いです。

餌は金魚などのフードや野菜を与えましょう。

スポンサードリンク

【まとめ】

うるさい場合は、冷凍や羽に切り込みを入れたりして鳴かないようにしましょう。

メスのコオロギのみ飼育したり、オスは大人になり羽が生える前に、

ヒョウモントカゲモドキに与えることをおすすめします!

スポンサードリンク