いざヒョウモントカゲモドキを買うためにペットショップに行くと種類が豊富で目移りしてしまいそうです。

そこで、あらかじめお好みのタイプを決めておくとスムーズに事を運ぶことができます。

そのために、今回はヒョウモントカゲモドキの外形的な特徴に絞って話を進めていきます。

トカゲ 種類

おすすめのヒョウモントカゲモドキは?

野生の個体は、ベージュの体色に黒の斑点が入り、その名の通り動物のヒョウを思わせるような柄をしています

ペットとして流通しているヒョウモントカゲモドキには、ある特色を備えたものが存在します。

それらは「モルフ」と呼ばれ、通常その前に体色のカラーを冠して呼ばれることが多く見られます。

最も歴史が古く、最初に誕生した「モルフ」はハイイエローで、「ノーマル」と呼ばれることもあります。

カラーバリエーションも豊富で、明るい体色のものから暗いものまでさまざまです。

明るい体色がお好みであれば、「タンジェリン」というオレンジ色の強いモルフがおすすめです。

暗いものであれば、「メラニスティック」という黒色の強いモルフが存在しています。

スポンサードリンク

「モルフ」と呼ばれるヒョウモントカゲモドキの特徴は?

「モルフ」とは、いろんな組み合わせで誕生した個体の色や柄、目などに特徴的な型が見られる場合を総称して呼びます。

ハイイエローのように1つに特化した特徴があるものは「単一モルフ」と呼ばれています。

これは1972年に野生の個体をもとにして、体色が黄色いものどうしを交配して誕生しました。

異なる単一モルフどうしを組み合わせると、生まれてくる子どもにはいろんな特徴が受け継がれます。

そのようにして、誕生したモルフは、「複合モルフ」と呼ばれ、区別されています。

有名な複合モルフであるRAPTORは、以下の英単語の頭字語となっています。

R(レッドアイ)、A (アルビノ)、P (パターンレス)、T (トレンパー)、OR (オレンジ) を意味しています。

これらの単語に含まれている特徴を併せ持っています。

まとめ

こんなにもたくさんの種類があるとは、あまりにも意外でびっくりしました。

「モルフ」と呼ばれるタイプにもいろんなカラーバリエーションが見られます。

モルフのオスとメスを飼育して、新たなモルフを誕生させてみませんか。

スポンサードリンク