餌を食べてくれない日々が続くと、飼い主であれば心配になります。

では、ヒョウモントカゲモドキが拒食行動をとるのはどんな原因があるのでしょうか?

また、その際に、どんな対策を行えばいいのでしょうか?

これらの問いに対する回答を今回は紹介していきます。

ヒョウモントカゲモドキ ケージ 置き場所

ヒョウモントカゲモドキの拒食の原因は?

大きく分けて5つの原因が考えられます。

1つ目は、温度や湿度が適切ではないこと

25℃~30℃が飼育する際に適した温度であり、この温度より低かったり、高かったりすれば食欲も落ちます。

湿度は40%~60%くらいが快適です

2つ目は、ストレスによるものです。

飼い始めの時期や過度の模様替えは、精神的な負担を与えてしまうことが多く見られます。

いくらハンドリングが可能と言っても、必要以上に構ったりするようなことはしないようにしましょう。

3つ目は、に起因するものです。

生き物である以上食に対する好みは、個体差が見られます。

全般的な傾向として、生き餌は好んで食べて、それ意外の餌はあまり好まないそうです。

与える虫の種類によっても好みが分かれます。

4つ目は、消化器官にトラブルを抱えたことによるものです。

消化不良や便秘などで嫌な思いをしてしまい、食べなくなることもあります。

5つ目は、病気に罹ってしまったからです。

数週間食べなくても、尾に栄養を蓄えているので、通常の生活を送ることはできます。

しかし、体重が一気にガクンと落ち込んだ時は注意をしましょう。

スポンサードリンク

ヒョウモントカゲモドキが拒食した際の対処は?

対処法として紹介したいのは、主に2つです。

まず、自ら進んで食べるようになるまで待つことです。

体重が目に見えて減少していないのなら、とりあえず食べるようになるまで待ってみましょう。

食欲にムラ気があり、1週間くらい食べないなんてこともよく見られます。

ですから、拒食をしたと言って大騒ぎする必要はなく、単にお腹が空いてないだけかもしれません。

原因がよくわからない場合は、あれこれとすぐに手を出すより、何もしないでいた方が解決の糸口を掴みやすくなります。

次に、餌の種類を現在のものから別のものへ切り替えることです。

例えば、コオロギやミルワームなどの生き餌を与えると食いつきがよくなるかもしれませんね。

まとめ

ヒョウモントカゲモドキが拒食行動をとってしまうには、いくつか理由があります。

外的な要因によるものと体の不調に大きく2つに分けることができます。

そんな時は、無理に食べさせようとせずにしっかりと様子を観察したり、餌を変えたりしてください。

スポンサードリンク