ヒョウモントカゲを飼育していると、餌をあまり食べないことが見られます。

げっそりとやせ細ってしまうことも、珍しくはありません。

いったいどんな理由でこうなってしまうのかを、少しずつ紹介したいと思います。

トカゲ 種類

ヒョウモントカゲモドキの拒食について

食が細くなる理由は、5つ考えることができます。

第1に、飼育するための外的な環境が整っていないからです。

飼育に適した温度25℃~30℃くらいであり、この温度より低くても、高くても食への影響が出てしまいます。

ケージ内の湿度についてですが、40%~60%くらいを保つようしましょう。

第2は、外的な心理的負担によるものです。

飼い始めて間もない頃やレイアウトの変更を頻繁にすると、それだけでストレスを感じてしまうことがあります。

手の上に載せたりして可愛がることができると言っても、過剰な関わり方はそれだけ負担をかけてしまいます。

第3は、餌の好みによるものです。

一般的に、生き餌は好きだと言われていますが、それ意外の餌はあまり食べないそうです。

どの餌に興味を示すかをチェックしてから与えてみましょう。

第4に、消化に関する問題を抱えているからです。

下痢や便秘などで、食べること自体に嫌気がさしてしまった場合です。

5つ目は、病気の影響です。

あまり食べなくても、尾に養分を蓄積できるので、日常生活を送る上で支障はありません。

しかし、体重が急激に落ちた場合は、寄生虫の感染を疑いましょう

スポンサードリンク

ガリガリになったヒョウモントカゲモドキ、なぜ?

しっかりと餌を与えているのに痩せてきたり、食べたものを吐いたりする場合は、次のおそれがあります。

消化器系の問題や寄生虫による感染です。

ケージの温度を上げても食欲が戻らない場合は、寄生虫による「クリプトスポリジウム感染症」の疑いが高くなります。

これは、糞などを媒介として他の個体にも伝染します。

ですから、疑いのある個体は他の個体と隔離し、動物病院で診察を受けてください。

この他に、細菌性口内炎 (マウスロット)と呼ばれるものがあります。

症状としては、食欲がなくなり、口の動きがぎこちなくなり、周りにチーズのような膿が見られるようになります。

抗生物質や消炎剤の投与で治療できますので、動物病院をすぐに受診しましょう。

まとめ

ヒョウモントカゲモドキが食べなくなるのは、いくつか理由がありました。

特に注意しなければならないのは、寄生虫の感染によるものです。

ご自身で判別がつかない時は、手遅れにならいないうちに動物病院へ行きましょう。

スポンサードリンク