ヒョウモントカゲモドキは、見た目の可愛さと、体も丈夫とされていてそれほど飼育も難しいことがないことから人気がありますよね。

そんなヒョウモントカゲモドキが寒い季節になったころから、拒食に近い状態で、あまり食べなくなるようなんです。

そこで、ヒョウモントカゲモドキの冬の食事について調べました。

ヒョウモントカゲモドキ 冬 食欲

ヒョモントカゲモドキは冬になると食欲が落ちる!

そもそもヒョウモントカゲモドキは、冬になると食欲が落ちるようです。

寒い季節になると食べなくなるだけのようなので、それほど心配がいらないようです。

その子によっては、数か月まったく口にしない子もいるようです。

冷凍コオロギなどを入れてあげても、見向きもしないこともあるようですよ。

冷凍のコオロギを食べないようなら、生のコオロギをあげると食べることもあるようなので、もし、可能であれば試してみたほうがいいかもしれません。

爬虫類の生き物は、その季節を肌で感じ取ると静かにおとなしくなるといった傾向にあるようです。

真冬でなくとも、朝夕に気温が下がる春から初夏にかけても、寒さで食べなくなることもあるようです。

まずは、飼育ケージの中の気温を見直す必要がありそうです。

ケージの中の温度は、ヒョウモントカゲモドキの体にはとても重要です。

ケージの中の温度は、25℃から30℃ぐらいで保てるようにする必要があります。

だいたい20℃ぐらい下がると食べなくなると言われているようですから、まずは、ケージ内の気温や室温などをしっかり調べて、ヒョウモントカゲモドキに適した温度にしましょう。

逆に気温が上がり過ぎても、暑さで食べなくなってしまう事もあるようです。

パネルヒーターなどを使っている場合は、暑いときに逃げ場ができるように、ケージの半分程度を温めるようにするといいようです。

スポンサードリンク

まとめ

どんなペットも一度は食べなくなることがあったり、拒食のようなことがあったりしますよね。ヒョウモントカゲモドキも同じく、季節に関係なく、食欲が極端に落ちることがあります。食欲が落ちている原因を早めに見つけてあげたいですが、まずは、ケージの温度管理や環境を見直してみるといいかもしれません。

スポンサードリンク