ヒョウモントカゲモドキの幼体を育てる場合、餌はどのくらいの量を、どのように与える必要があるのでしょうか。

分からなかったので調べてみました。

ヒョウモントカゲモドキ コオロギ ミルワーム 与え方

ヒョウモントカゲモドキの幼体に、与えるべき餌の量とは。

ヒョウモントカゲモドキの幼体は成長が早いといいますが、餌の与える間隔や量は、幼体か、成体かによっても異なるようです。

幼体のヒョウモントカゲモドキには、できれば餌は毎日与える必要があるようです

また、餌はミルワームやコオロギを与えますが、いつでも食べられるようにコオロギをケージに5匹ぐらい、常に入れておくといいようです。

適正な餌のサイズは幼体の頭の大きさの3分の1くらいが良いようです。

生後3か月までは食べるだけ餌を与えても構いませんが、この時食べにくそうにしている時はコオロギの足を取ってやったりしながら食べやすいように工夫してあげる必要があるようです。

また、食べずに嫌がる場合は無理に与えなくていいようです。

生後3か月以降は、徐々に給餌回数を減らしていっていいそうです

週に1~2回は餌を与えない日を作るようにし、生後半年も経ちサブアダルトとして扱うころには、給餌の頻度を週に2~3回程度に減らしていくといいようです。

その後、生後1年くらいで大人に成長できるそうです

幼体の時にちゃんと餌を食べているヒョウモントカゲモドキは、大きくなってからも病気になるづらく体が丈夫に育ち、また後の発色が豊かになるとも言われているそうです

また、ヒョウモントカゲモドキの幼体はすごく臆病と言われているようですが、ストレスがあると餌の食べが悪くなったりすることがあるので、ストレスを溜めない環境作りにも注意が必要ですね。

スポンサードリンク

まとめ

ヒョウモントカゲモドキに与える餌は、成長過程によってサイズや量や与える間隔も変わってくることが分かりました。

また、ヒョウモントカゲモドキの幼体は臆病なので、ストレスを溜めさせてないよう、また日々の体調や気温によっても、給餌の仕方に気を配る必要があることが分かりました。

デリケートな幼体ですが、成長も早いので、神経質になりすぎず過程を楽しみながら育ててあげられるといいのではと思いました。

スポンサードリンク